AQM0802AをArduinoで使ってみる。
学校の実験で使うため秋月で手軽な LCD を購入することに。そこで見つけたのがこちらAQM0802A-RN-GBWI2C 通信を使った 8*2 の手軽な LCD です。なんといってもお値段が 320 円というのが魅力。今回はこれを Ardu...
2014/01/13
学校の実験で使うため秋月で手軽な LCD を購入することに。そこで見つけたのがこちらAQM0802A-RN-GBWI2C 通信を使った 8*2 の手軽な LCD です。なんといってもお値段が 320 円というのが魅力。今回はこれを Ardu...
この前、部活顧問の先生の部屋で壊れた TANITA 製温湿度計が置いてあったので貰って来ました。話によると落としたら壊れたらしく、これなら簡単に直せそうな気がしました。実際、部品は自体に大きな損傷は無さそうです。こういうときはとりあえずバラ...
はじめに父親が小屋の気温や照度のデータが取りたいと言っていたのでデータロガーを作ってみました。 温度と照度を 10 分間隔で microSD に csv 形式で保存する仕様です。今回使うセンサは以下の 2 つ温度センサ LM61CIZ 下図...
前に 7 セグ LED の表示を行いましたが、今回は LCD の表示を行ってみます。使用する主な部品、環境は以下のとおりLCD SD1602VBWB-XAAVR attiny2313atmel studio6.1このままではブレッドボード上...
今回はこの前時間の都合でできなかった 7 セグ LED のダイナミック点灯制御を行ってみました。ダイナミック点灯とは簡単に言うと LED を制御するピンの本数を少なくできるというもの。1 個の 7 セグ LED をで数字を表示するには 7 ...
本日、PC パーツなどを片付けていたんですが、ふとボロいダンボールを覗いてみると、そこにはかなり昔の電子工作キットが。保存が悪いものは使えなさそうでしたが、袋に入っていたおかげで状態がいい 7 セグメント LED を見つけました。父親に聞い...